2009年10月12日月曜日

Google Reader

現在京王線に揺られつつ昨日の事を思い出している訳ですが、
昨日RSSリーダーと言うのを本格活用しようと思ってGoogle Readerを設定してみたんですよ。
RSSリーダーは、以前ニュースサイトとかを登録して使ってみた事があるんですが、読んでるサイトは結局普通に巡回してるので、RSS表示しても二度手間というかありがた味が感じられず、その時はすぐ止めました。
最近、個人サイトを幾つか巡回するようになったので、新着があるかないか一発でチェック出来るRSSリーダーは便利そう。と、昨日片っ端から(と、言っても片手程度)登録しました。

途中ですが、わりと幼い感じの眼鏡の大学生(のび太風)にNetWalkerをガン見されております。驚いたように身を乗り出してるよ、そこまで珍しいか?若干デジャブな事を書いていますが、こういうことって良くありますよ。多分自分もやってる。でも大人だからチラ見で。

で、「これは便利だー。これからは新着が手間無く判るぞ」なにしろ私の巡回している個人サイトは更新が半月に一度とかのマイペースサイトばかりなので、巡回なしで事前に判れば絶対便利。
それで、しばらくの間Google Readerでちょくちょく更新をチェックしていたのですが、いつ見ても更新は0件です。0件だと言うことが一発で判って大変役に立っては居るはずですが、なにか物足りない。新着の案内を見て

さて、今度は家族で立ってる小学校低学年位の女の子にガン見されています。小学生なのでNetWalkerというより高速親指タイピングが不自然で珍しかったのでしょう。試しに手を下ろすと視線が下がる。やはり私の顔ではなくNetWalkerを見ている見たいです。あ、飽田っぽい。(←変換の意図を知りたくてワザと残す。第一候補はもちろん秋田)

えーと新着なしが確認できて役にはたっているんですが、どうも役に立っている実感が薄い。物足りない。やはり、「新着あり」の表示を見て初めて便利だと実感出来るものじゃないでしょうか。
そこでハタと気がついたんですが、自分のブログを更新すればいいんだ。Google Readerに最初に登録したのがこのブログです。更新すれば新着が見られる、すぐ見られる。

長い前フリですが、ここから本題です。

私は今まで、RSSリーダーの登録というのは、このマークをクリックしてRSS取得のURLを知るもんだと思って居ました。最近はATOMという形式が主流なのでRSSリーダーでなくフィードリーダーと言うみたいですが。
ところがBloggerのテンプレートには、このマークが付いていません。
それで最近知ったのですが、RSSのマークが無くても、RSSの機能はちゃんとあって、ブラウザが自動認識してRSS取得マーク(IEで言うと購読マーク?)を出してくれるみたいです。
やっぱり、ここからはRSSと言うのを止めてフィードと言うことにしましょう。
さて、Bloggerにフィードの機能があることは判ったのですが、ここで私は心配になりました。私と同じようにフィードの取得はこのマークだと思っている人が、このサイトを訪れたときに「ここにはフィードは無いんだな」と勘違いしてしまはないでしょうか。もともと独り言用のサイトで、そんな事を心配するのも変な話なのですが、まぁそういう事は良くある事です。Google Analytics入れてみたりね。人間だもの。
そこで、テンプレートデザインのガジェットの追加機能のなかの、「画像」というのを見てみると、URLが指定できる様です。早速フィード取得のURLを設定した画像を貼ってみました。それがこれです。



右上にフィードマークがあるのがお分かりですか?カーソルあてているので、ステータスバーにはURLが出ています。
アイコンはこちらのブログ http://mojix.org/2005/12/29/124349 を見て http://feedicons.com/ から入手しました。
しかし、バランス悪いですね... まぁガジェット追加機能マウスクリックオンリーで目的が達成できたので、まぁ良しとしましょう。

さて、いろいろ苦労した末に気付いたのですが、実はBloggerのデフォルトのテンプレートに既にフィードリンクがあった!いや、わざわざ文字デカクせんでも知らなかったのはたぶん私だけでんがな...

それがこれです。


「登録:投稿(ATOM)」ってこれがそれか...(ステータスバーのURLをご覧ください)。健さんがぼそっと言ってるレベルの寡黙な表示ですが、たしかに意味は通ります。全然きづかなカターヨ。
あ、もう秋葉スタバに30分いるよ。それではアップロードします。

0 件のコメント:

コメントを投稿