2009年12月13日日曜日

NetWalkerで快適一日常時接続(もどき) その1


タイトルがうまくかけません。NetWalkerでbluetooth DUNで、電源入れたら自動接続みたいな内容なんですが...題名でググってこられた方は、こちらのリンクで解説部分へジャンプできます。
12月12日
今日はさっきまで二日酔い抜けずにごろごろしてたけど、これからMacBook Pro持って外出します。一度スタバとかでMac開いてみたい。あと、会社にiPhoneの充電ケーブル忘れたので、買いにいかないと明日iPhoneが文鎮になっちゃう。

2009年12月6日日曜日

日記(WILLCOM 03を家に忘れる)

金曜日の夜にiPhoneを買ったんですよ。

2009年11月23日月曜日

(仮置き)Twitterに写真貼る用エントリー

(仮置き)Twitterに写真貼る用エントリー

2009年11月22日日曜日

2009年11月21日土曜日

NetWalkerでシェルスクリプトから通知してみるPythonとかで


今日は三連休初日な訳ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
気がつけばもう夕方ですか。私は雨戸も開けずに引きこもっております。外の天気を知らないどころか、外の光も見てないです。あ、タイトルからググってきたスキップさんはこちらのリンクで文中にジャンプ可です。

2009年11月8日日曜日

リストバンド型bluetoothヘッドセット 画像をアップ





さっき購入記のエントリーをつらつら眺めていて驚愕したのですが、コレ本題から脱線した後元に戻って無いじゃん!
どうも最近自らの言動に無責任すぎる気がします。ここはサクッとリカバリーして明日から真面目に仕事に打ち込んでいきたい。さしあたり人生とかはイイです。まぁ明日月曜だし、さしあたり仕事かなと。

それで、急いで写真を何枚か撮りました。あれ?アップした順と逆だぞ?まぁいいか。
なんと!結構カッコイイ製品じゃありませんか。充電がACアダプタオンリーでUSBとか繋がんないのが残念。そもそもまだ使ってない訳ですが。
さしあたり今日はここらで。背景の黄色とか酷いですね。照明設備が台所(ハイスピードデジカメでミルククラウン撮ってみたくて、そのためだけに買った300W)なので、さしあたりその辺にあった平らなものを敷きました。ドンマイ(全然反省しとらん)

腕に巻くやつ 秋葉で


駅のベンチかよ!S21HTで

今まで見たことがあるような無いような。試作品とか限定品では見たような気がするけど実用としては無いような。
そんな製品を見つけてしまい、つい購入してしまいました。
要は、腕に巻いているやつを顔に持ってきて「もしもし?」とやるあれですね。
映画ドラマを除けば、実際に使っている人を見たことが無いので役に立つのかどうかさっぱり分かりませんが、まだ携帯電話が無かった頃からの夢の定番商品と言って良いのではないかと思います。
過去、複数のキャリアーから限定品で出ていた気もするのですが、やはり試作品っぽいイメージは拭えません。
その点、今日見つけたこれは、ものはbluetoothヘッドセットなので、完全に実用品です。結構期待出来るのではないでしょうか。

日記



最近トイレで水をジャーっと流すレバー(またはボタン)が無いトイレが増えている気がします。

2009年10月31日土曜日

viliv S5にミニミニキーボードいいですよ(修正)

2009年11月3日追記
その後使ってたら、どうもFn併用のキーが一部ちゃんと入ってないっぽいです。
良く調べてないんですが、ファンクションとか怪しい。後きわめつけは
どうも上矢印がDELになってるっぽい!何で気づかなかったんだろうソーリー。
追記、取り急ぎここまで。


ミニキーボードとviliv S5 写真がひどい訳は本文中に


京王線車内。すっごい大音量の咳き込み→すぐ見る。誰もしてない.....またすごい咳き込み→即座に見る。誰もしてない。.....またすごい...の瞬間偶然視線回してた。居たよ、あの若いリーマンだ。という、瞬間咳き込み即復帰のすごい技を見た。
というのをtwitterに書こうかと思ったんですが、一瞬前に「優先席にアイマスクして寝てるおじさんが居た!」とポストしたばかりだったので、これじゃ京王線車内シリーズだよ...と思ってすこし遠慮したくなったのでこっちに書きます。

2009年10月27日火曜日

WILLCOM 03でセンターにメールがあるのに受信出来ない場合の解決方法

ごめんなさい。題名見て来た人はこのリンクで本題にスキップできます。

2009年10月25日日曜日

日記

日記書いたので帰りのバスから投稿。
ほんとに日記で落ちもデジタルモノ情報もありません。

2009年10月24日土曜日

NetWalkerでPythonでtwitterのつぶやきを取得の補足

先月9月28日のエントリーNetWalkerでPythonでtwitterのつぶやきを取得で、Pythonを使ってtwitterのつぶやきをテキストファイルに落とす方法を書きました。実際に自分でばんばんしたスクリプトでつぶやき落としたいという人はあまり居ないかもしれません。(私はマジです。この方法で自分の独り言落として、10年保管します。10年後に眺めてニタニタします。)
ところが、実際に自作のスクリプトでtwitter APIを実行してみると、途中で終わってしまってつぶやきが落とせない事が良くあります。
まず、API実行回数は、一時間に100回までらしい。マジですか? いや、ほんとらしいです。なんかコンピューターがやってると考えると回数が一桁小さいような気もします、人が手でやってんの?みたいな回数。いや使わせて頂いている身でこんな事を言ってはいけませんね。うちの周りなんかバスの本数が一時間に3本ですよ。twitter十分太っ腹です。
あと、混んでいるせいなのか、落ちてくる件数が黙って少なくなってそこで終わっちゃう事が良くあります。こういうところクラウドっぽいですね。あなたの相手はクラウドの向こうに居るのです。少年犯罪とかで名前が出ないのと一緒、いや大分違うか。

さて、以上の様な事があるので、私はPythonのスクリプトをちょこちょこ変更して、独り言を落としています。本日はそこらへんの追加情報を書きます。
まず、デフォルトの一回20件ですと、API呼び出し回数が増えてしまうため、count引数を付けます。最大200までいけるそうです。例では一回100件にしています。

r=urllib2.urlopen('http://'+host+'/statuses/friends_timeline.xml?count=100&page='+str(i))

注:ソースの右側が切れていますがコピーペーストすればちゃんと出る様です
str(i)は、iページ目を取得のiを文字列化(str関数)してます。前回のプログラムがそういう仕様なので。count=100にすると、ちゃんと1ページ100ステータスでページ計算してくれている様です。と、いいつつ最初の100件目の境界しかまだチェックしてないですが。


さて、取得は新しいステータスから落ちてきますので、途中で止まってしまった場合は、max_id引数を指定して、指定id以前のメッセージ取得を別のファイル名に保管で再チャレンジします。再チャレンジは出来れば一時間経ってからの方がいいですね。コーヒー一服コースだと足りないので、コーヒー飲んで風呂入ってマンガ一冊くらいでしょうか。
指定は、例えばさっきの取得が途中で終わってしまって取得出来た最後の行が
「173 5096739816 pridonjp Fri Oct 23 22:40:17 2009 にんにくマニア紙皿爪楊枝で食べてたら楊枝滑ってひっくり返してしまいました...この匂いは何日経ったら消えるのでしょうか。」だったとしたら、そのid以前のステータスを取得したいので、以下の様に変更して再チャレンジします。

r=urllib2.urlopen('http://'+host+'/statuses/friends_timeline.xml?count=100&page='+str(i)+'&max_id=5096739816')


以上、先日こちらのブログ観測気球:Twitter API 仕様書 (勝手に日本語訳シリーズ)を見つけたおかげで出きるようになりました。感謝です。ブログ主さんの本「Twitter!―Twitter APIガイドブック」も持っておりますよ。

2009年10月20日火曜日

ちょっと愚痴ってみよう

家に携帯電話を忘れてしまいました。
今通勤電車の中から、NetWalkerで通信するのに、イー・モバイルのTouch DiamondをBluetoothDUNで使っているので正確には携帯電話は持っているのですが、メインの携帯電話として使っているWILLCOM 03を充電台に置いたまま家を出てしまいました。私はシステムの仕事をしているので、サーバーにトラブルがあるとメールが来たり電話がかかってきたりするので一応携帯電話は必需品です。
でも大丈夫。携帯のメールはGmailに転送しているし、WILLCOMで留守番電話サービスも付けてます。さっそくWILLCOMのサイトで留守番電話の確認方法を調べる。番号載ってるや大丈夫そうだ。あ、メッセージ1件預かるのに21円と書いてあるぞ。これは全然知らなかった。付加サービス105円とってるのに、さらに一件づつも取るんですか。しかも21円は結構な金額だよ。20円ならライスチョコレート一個で済むがそれ以上だよ。これが小泉改革の受益者負担ってやつですか?留守電入っててもサーバートラブルとか災難ばっかだから受益者負担じゃなくて被害者負担だよ。

さて留守電の件はいいとして、すごい久しぶりにGmailを開く。携帯のメールを転送しているだけなので普段は全然使ってません。
未読3000にビビる。でもほとんどはメルマガとかダイレクトメールだ。
そんで、迷惑メールフォルダに紛れ込んだ、別に迷惑と言う程でもないよメールがないかどうかチェック。Gmailの迷惑メールフィルタで、eBookJapanの新刊案内が迷惑メールにされてるな。もともと普通に受信フォルダに配信されていたのが、直近の2通だけが迷惑メールフォルダに行っています。これは最近基準が変わったということでしょうか。ということは、誰かが迷惑メール報告ボタンとか押してるんですかね、やっぱり。でも、eBookJapanの新刊案内とかが、何も申し込まずに突然来るとは思えない。最初は自分で申し込んだ人が、サイトを利用しないのでログイン情報も無くしてしまい、配信停止の手続きも面倒なので迷惑メール報告って割とありそうな気がするんですよ。Google関連のサービスは何でも自動判断だと思うので、迷惑報告がくれば内容とか発行元とか何も見ずに迷惑扱いに分類してしまうのでは無いでしょうか。ただでさえ盛り上がっていない電子書籍業界にこの仕打ち。ちょっと可哀想だと思いませんか。
私は電子書籍大好きでΣブックとかSONY LIBRIEとかWords Gearとか昔使ってたんだけど、専用の電子書籍配信サイトが全て撤退して今では読む本がなく本棚でホコリかぶってます。電子書籍化のおかげで本棚に場所取らなくなるってのは、ありゃ嘘だね。

ところで、今朝は出社前にドトールでコーヒー一服してブログ投稿!ってのを一度やってみたくて、朝電車で一生懸命NetWalker打ってたんですが、その時点で何か愚痴のようなモノがgeditで2画面位延々と続いており、とてもアップ出来ず断念。
すでに帰りの電車を降りた所です。帰りの電車の中で、黙々と文章を削って、ちょっとアレだけど、いやむしろアレな所が足りないけど、まぁアップして別に不都合は無いかなと思い直して今に至る。
結局、携帯忘れての留守電は一回もチェックせず。Gmailも朝夕2回のみ。まぁそんなもんだよね。

そういえば、バスに揺られての投稿は初かな?まぁそれはそれで良し。

2009年10月17日土曜日

NetWalkerでFreeMind



NetWalkerはFirefoxとかパソコンと同じソフトが動くのがいいですね。
私はパソコンでは良くFreeMindというソフトを使って居るんですが、これは非常に便利なソフトです。
頭が働かない時などに、FreeMindにパカパカひらめき(と、その時は思っている)を打ち込んでいくと、なにか構想がすごく進んで行っている錯覚に浸れます。あれ?俺ってすごく頭いい?出来るビジネスマン? みたいに。
本当に、頭脳労働を支援してくれている実感があります。いざMicrosoft PowerPointを前にして途方に暮れ、夢が醒めるまでは。

さて、そんなFreeMindですが、NetWalkerで動くパッケージも公開されていて、割と簡単に使うことが出来ましたので、せっかくだから手順を説明します。

Firefoxにいつの間にか入るアドオン

さっきFirefoxを起動したら突然
「以下のアドオンは安定性やセキュリティーに問題を引き起こす可能性があります
Microoft .NET Framework Assistant 1.1」
っていうダイアログが。そんなアドオン入れた記憶はないんですが不思議です。言われるがまま再起動して、その後特に問題なく使えていますが。

グーグル先生に聞くと.NET 3.5で入るMicrosoftの公式のアドオンみたいだな。Firefoxのアドオンを見ると、確かに無効化されている様です。あ、他にも入れた記憶の無いアドオンがあるぞ。DigitalPersonaってのは、HPのノートPC(Tx2005です)に付属してる指紋認証ソフトの奴だな。こないだ自動アップデートが来たのでたぶんそれ。

ちなみにFirefoxのバージョン3.0.14みたいです。

さて、入れた憶えのない「Microoft .NET Framework Assistant 1.1」のエラー。
なんかMicrosoftからFirefoxへの攻撃始まった?
ソフトウェアの世界では殴っても悪気が無ければOKって事が良くありますよね。例えばWindowsは不安定だというのは、みんなが知ってる有名な事実です。でも、実際にはエラーを出しているのはMicrosoftが提供している部分ではなく、他社製のデバイスドライバだったりする訳ですね。ユーザーから見ればWindowsのエラーはWindowsのエラーなのでマイクロソフトに不満の矛先をぶつける訳ですが、Microsoft自身に罪のない事もあるでしょう。
こうやって、Microsoftは長い間ノーガードで殴られ続けてきたと思うんですよ。

ところが、今私の回りでもFirefoxが大流行です。巷ではInternet Explorer 6に対するバッシングがトレンドの様です。こうしたなかで、MicrosoftのFirefoxへの攻撃が始まってもおかしくは無いと思うんですよ。やっと殴るほうの立場になったというか。

それで結論なんですが、PCとかインターネットって、やっぱり性格が悪い方が楽しめて得ですね。怒りっぽいのは違いますよ、あれは駄目です。
あと、性格悪いせいで、つまらない事が楽しめるのはいいんですけど、こうやってブログに書くのは良くないですね。判ってます。

2009年10月16日金曜日

ブログが僕を壊してゆく

さっきのエントリーを書いていて、あれ?オレってなんか流されてる?なんというか日常的過ぎる。チャレンジが無いよな。と、釈然としない思いを抱きながらもアップロード。
ここは、ダイエーの階段横スペース。ダイエーに居るのは、さっきのエントリーで漬物の名前を調べるためだ。NetWalkerでGoogle先生に聞いても判らず、これは現物で調べるしか!と食品売り場へ。そっくりなのはキュウリのしょうゆ漬だった。キュウリはもっと太いはず...という先入観のせいでネット検索では判断出来なかったが、現物を見るとほぼきゅうちゃん系で間違い無いようだ。しかし、すごく良く見る漬物なのに、しょうゆ漬けとは一般名詞過ぎる。ほんと、福神漬けよりはるかに遭遇率高いよね?あの緑のパリパリしたやつ...あれ?これかな?パリパリ漬け?ネットで検索すると写真は近そう。週明けに会社で回りに聞いて確認しよう。

さて、漬物に関しては予期せぬスッキリ感を味わうことが出来たが、まだまだ心は晴れない。
ダイエーを出てしばらく歩きながら、やはりココで必要なのは行動だとの強い思いが湧き上がってくる。
そして私はダイエーの通りの一軒の牛丼チェーンに入って言ったのだ
「すみません。単品でみそ汁だけ頼めますか?」

いや、やっぱ普通だな。普通。自らの気の弱さをカミングアウトしただけの様な気がする。
みそ汁単品は70円でした。わかめも油揚げも入っておいしかったです。やっぱ二日酔いにはみそ汁ですよね。

二日酔いなう

二日酔いだ。仕事の能率悪い悪い。午後までずーっと気持ち悪い。こんなに重い二日酔いはめったにないな。そうかめったにないんだったらブログ書かなきゃな。ネタないけど書き始めればなんとかなるだろう。それで車内を見回して見るが、今日は見事に普通の人ばっかりだな。あれ?そういえば今日はiPhoneが1人もいないな。これは珍しい、いい気分。と、書いた所で1人見つけちゃったよ。あ、二人三人。でも良く寝てるなー三人中二人ヒザにiPhone出したまま爆睡。やっぱりiPhoneって疲れるのかもな。何かに付け操作が派手だし。

さて、二日酔いなので晩飯何を食べるかは良く考えないと。昼は気持ちが悪くてパン一個しか食べていないから、よっぽど重いものでなければ食べられると思うが。でもやっぱりまだ自信ない。なんか軽い物はないかな。そろそろ到着駅なんだけど、ほんと全然筆が進まないな。いつもは本文書いてて気分で脱線するから、筆が(無駄に)進んでいつの間にか長くなってしまうのであって、最初から脱線のみの文章だと、あまり書きすすめらんないモノらしい。

駅に着いた。やっぱ二日酔いにはみそ汁だろう。みそ汁→定食 ということで日高屋に入る。野菜炒め定食+餃子で即決だ。
壁の写真はラーメンばっかりだな。惹かれる。ラーメンみそ汁付きとかあったら即転びそう。
餃子くる。ウマイ。食欲は戻ってきている様だ。お盆くる。ごはん、漬物、きゅうりのきゅうちゃん付いてるやん、これは二日酔いにはイイ。野菜炒め肉少ない、キクラゲじゃなくてラーメンに入ってるような細切りにしたやつ?まぁ、はんぱ無く安いからな。お椀がちょっと変だ。陶器風。あれ?これって中華スープか!みそ汁は?ねえみそ汁は? これで終わり?

2009年10月14日水曜日

NetWalkerでsudo ponのパスワード入力を省略

これだけ科学技術が発達してるのに何故... と思ってしまうのは朝コンタクトを入れようとして目にまつげが一本入っていた時が最高ですが、NetWalkerを使っていても結構そう感じる事があります。一番よくあるのは、インターネットに繋ごうとしてsudo ponを実行した時に、パスワードの入力を求められる事です。
NetWalkerは(というか、Ubuntuは)システム→設定→メインメニュー で、メニューに「sudo pon 設定名」とか入れておけばメニューから一発で接続実行出来ます。メニューを使えば、NetWalkerに対する取り組みというか没入度が緩いままで操作出来る。端末に目一杯顔を近づけて必死に入力していると周囲に壁を作りがちですが、だらっとしたメニュー操作ならその点Goodだと思います。しかし現実は厳しい、実際にはsudoのパスワードを入力しなければならないので接続がうまくいきません。その為、メニューアイテムの種類を「端末内で起動する」にして、実行時にパスワードが入力できるようにしないとつながりません。
既に一ヶ月近く毎回パスワードを入力しながら、これだけ科学が発達している時代になぜ... と唇を噛む毎日でした。

下に続きます。

2009年10月13日火曜日

NetWalkerのBluetoothアダプタがスリープで動かなくなる

人の話を良く聞かないという悪い癖を持っています。ものすごく為になる話を聞いているのに、「俺のとは違うな...」とか。
それで、NetWalkerでサスペンドすると、Bluetoothが無効になってしまう、すなわちLEDがピコピコしない件で、やっぱり人の話はちゃんと聞くべきだなと深く思ったんですが、最初から順を追って説明します。
直接関係ないんですが、どうも最近、いつ本題にはいるのか自分でも予測できなくなっています。そこで、こまけぇ事はいいんだよ!の人に為に文中リンクも付けときました。スキップはこちら

では最初は私のNetWalkerの通信環境からですかねやっぱり。
viliv S5とかVAIO Type Pとか(あと、LOOX UとかLOOX Pとか、あと片手位ですが他のはあんまり電源入れてないな。VAIO Uはもう使って無いけど名機だよね。あ、あとU100)複数のPCを持ち歩いているとモバイルでインターネットにつなぐときにどうやって繋ぐかが問題となります。つなぎ放題の回線契約にはイーモバイルでも5000円位かかります。機種毎に通信カードとか差しっ放しにするのは廃人のやることで、私は廃人ではありませんのでちゃんと考えてあります。
便利なのはBluetooth接続です。例えばイーモバイルTouch Diamond S21HTにはBluetoothが付いています。S21HT付属のインターネット共有というのを起動して接続ボタンを押しておけば、PC側からBluetooth PANでインターネット接続できます。速度は1M以下とBluetooth無線部分で遅くなってしまいますが、差し替え無しで複数のPCから利用できる無線の便利さには代えがたいものがあります。

途中ですが言わせて下さい。私が「すみません。すみません。降ります。降ります。」と言って一生懸命満員電車中3席めから降りようとしているのに、私の前塞いで黙って降りる素振りだけでみんなが空けてくれると思ってるおじさん、勘弁してください。どかない下々の者が悪いとか思ってるんでしょうか。ちゃんと降りようとするか、一度避けて黙ってフォローミーするか、どっちかにしてください。

続けます。さらに、S21HTにどっかからもってきたDUN(ダイヤルアップネットワーク)のソフトを入れると、S21HTを常時待ち受けにしておいて、PC側からの操作のみでインターネット接続が出来ます。これまた快適。Bluetoothは目的毎にプロファイル(PANとかDUNとか)が用意されていて、目的のプロファイルが機器に無いとお手上げですが、逆にプロファイルがあればPC側に追加のデバイスドライバーとかが要らないのもいいですね。
さて、私も以前はS21HTの標準のインターネット共有だけで運用していました。掲示板等で「DUN最高」「PANで満足してる奴は情弱」(いずれも意訳)と言われているのを見て「携帯の片手程度の操作が省略出来ないといかんって、どんだけ面倒くさがり屋さんだよ...」と思っていたのですが、実際やってみるとこりゃ便利。目からウロコが落ちまくりです。やっぱり人の言うことはちゃんと聞いた方がいいですね。必要な人はWM6_BT_DUNでググって下さい。

それではここでやっとNetWalkerの話へ。

2009年10月12日月曜日

NetWalkerのバッテリーの保ち

今日はNetWalker持って片道2時間弱(バス含む)秋葉原に行き、電車とスタバではNetWalkerでブログを書きまくり、途中買い物しながらチョコチョコとTwitter起動した訳だけど、帰りのバスの中でWebブラウズ中、NetWalkerがバッテリー警告 残量極小になった。
家で無線LANで使っていると、警告後数分でシャットダウンするんだけど、バスの中では意外と粘って20分ばかり通信したままシャットダウンなしで帰り着いてしまった。
思うに通信がBluetooth経由だと、無線LANと比べてバッテリーが保つ様だ。あと、警告が出た後、家でのシャットダウンが脳裏をよぎり慌ててバックライトを暗くしたので、それも良かったのかも知れない。

と、ここまで思い出して気付いたが、秋葉原で使用中もバックライトに気を遣って、見える程度で節約調整しておけば、バッテリーは実は問題なく一日保ったのではないか。
すなわち、NetWalkerのバッテリーの保ちについての本日の経験値は、やるべき事をやっていない状態での経験であり、今後の役にはあまりたたないとも言える。

でも、今日の経験で自分としてはちゃんと判った事がある。NetWalkerのバッテリー駆動時間は、自分にとっては「1ブログエントリー」だ。バックライト等に気を使わなくても、少なくとも一回の外出先でのブログを書いている間にバッテリーが切れることはまず無いだろうと言うことが判った。逆に2エントリー分はどうか?という疑問もあるが、そもそもモチベーション的に外出中2エントリーはきつそうなので、考慮する必要はないだろう。

「NetWalkerのバッテリーの保ちは1ブログエントリー」こういう、世間的には全然役に立たなくて、誰も賛成してくれないけど、自分にとってはすごい役に立つ単位って、あるよね?

さて、このエントリーはカテゴリー「未分類」にしとこ。NetWalkerにしとくと気付いて怒る人が居るかも知れんし。

Google Reader

現在京王線に揺られつつ昨日の事を思い出している訳ですが、
昨日RSSリーダーと言うのを本格活用しようと思ってGoogle Readerを設定してみたんですよ。
RSSリーダーは、以前ニュースサイトとかを登録して使ってみた事があるんですが、読んでるサイトは結局普通に巡回してるので、RSS表示しても二度手間というかありがた味が感じられず、その時はすぐ止めました。
最近、個人サイトを幾つか巡回するようになったので、新着があるかないか一発でチェック出来るRSSリーダーは便利そう。と、昨日片っ端から(と、言っても片手程度)登録しました。

途中ですが、わりと幼い感じの眼鏡の大学生(のび太風)にNetWalkerをガン見されております。驚いたように身を乗り出してるよ、そこまで珍しいか?若干デジャブな事を書いていますが、こういうことって良くありますよ。多分自分もやってる。でも大人だからチラ見で。

で、「これは便利だー。これからは新着が手間無く判るぞ」なにしろ私の巡回している個人サイトは更新が半月に一度とかのマイペースサイトばかりなので、巡回なしで事前に判れば絶対便利。
それで、しばらくの間Google Readerでちょくちょく更新をチェックしていたのですが、いつ見ても更新は0件です。0件だと言うことが一発で判って大変役に立っては居るはずですが、なにか物足りない。新着の案内を見て

さて、今度は家族で立ってる小学校低学年位の女の子にガン見されています。小学生なのでNetWalkerというより高速親指タイピングが不自然で珍しかったのでしょう。試しに手を下ろすと視線が下がる。やはり私の顔ではなくNetWalkerを見ている見たいです。あ、飽田っぽい。(←変換の意図を知りたくてワザと残す。第一候補はもちろん秋田)

えーと新着なしが確認できて役にはたっているんですが、どうも役に立っている実感が薄い。物足りない。やはり、「新着あり」の表示を見て初めて便利だと実感出来るものじゃないでしょうか。
そこでハタと気がついたんですが、自分のブログを更新すればいいんだ。Google Readerに最初に登録したのがこのブログです。更新すれば新着が見られる、すぐ見られる。

長い前フリですが、ここから本題です。

2009年10月10日土曜日

希望を捨てる勇気

秋葉原の大型電気店。お腹の弱い私はトイレ難民としてよくここを利用させて頂く。
今日も感謝の気持ちで利用させて頂き、一仕事終えて気付いた。紙がない。
もともと金属のケースに予備がセットされていて、使いきると上から落ちてくる構造なので、紙の有り無しは判りにくいのだが、それにしてもうかつである。

さて、今回のエントリーは今まで書いた内容と若干毛色が違い、比較的シリアスな内容であり、実は公開しようかどうか今でも悩み中である。予感として微妙な感じがしたらここでブラウザを閉じてほしい。もしかしたら短期間公開して消してしまうかもしれない。それは、今回のエントリーの登場人物に対して、私の勝手な思い込みで失礼な印象をもってしまっているかも知れないからだ。

秋葉原行き過ぎだよ...(遠いのに)

車内。おじいさんの電話鳴る。
「はい、今電車なので後でかけます。」
こんどはおばさんの電話鳴る。
「もんしもし。今電車のなかだから」...「だからね、電車の中だから。」...「電車のなかだから。...切るよ。」...「だからね、電車の中だから。」...
なるほど、電話の相手にもよるのだなと気付く。

全然関係ないですが、
こういうコネクタ直結みたいなケーブル?コネクタ? っていいですよね。

NetWalkerは左にUSB標準コネクタがあって、右にminiUSBがありますが、手持ちの直結コネクタは標準-mini です。これがmini-miniだと、標準USB側が通信中でふさがってても左のminiにさせるので好都合なんですが。残念ながらmini-miniの同種のケーブルが見つからない。

さて、写真に写ってるのは、先日買ったカメラですが、せっかくだからさっき撮った写真でも貼りますか。

ミルクコーヒーです。これだけ直球でペットボトルの蓋にストロー刺さるタイプは始めて見ました。この写真、左に自販機のサービスの電話番号が写ってたんで、電車乗りながらNetWalkerにGIMPをネットワークインストールして、画像をトリミングしました。外出先で手のひらで(CLIE?)こんなこと出来るなんて。何か新たな時代の到来を感じる。ちなみに回線はイーモバイルです。


始発駅発車前人影全くなし。人が居ると盗撮になっちゃうから気をつけないとな。あと、無人の奥行感を狙ったんですが、なれないせいかカメラが上を向いてしまいました。何が撮れてるか確認できないのが。 あれ、なんかこのカメラってほとんどメリットないな。絵の具で塗りつぶした感じの画像でノイズとかそういうの関係ないレベルなので、暗いところにはある意味強いですよ。

再び全然関係ない話です。座席のとなりでリュック背負ったおばさんが熱心に手帳開いてるのがちょっと見えちゃったんですが、旅のスタンプとか押してあってすごい楽しそう。日付と予定のみ割とスカスカの私の仕事手帳とえらい違いだ。うらやましい見習いたい。

あ、小川町に着いた。それでは秋葉のスタバからアップロードします。

2009年10月6日火曜日

圧倒的親連荘

セブンイレブンで麻雀漫画アカギを買う。ビニール袋はまだ破っていない。
実は、コンビニで新刊マンガを買うのは割と危ない。同じ本を2冊買いがちなのだ。過去には、さっきのセブンイレブンで同じマンガの2冊目を買ってしまった事が二回あり、そのうち一冊はアカギだ。
仕組みはこうである。コンビニのマンガは基本的には新刊のみだが、ちょっと気の利いた店では、新刊を一個前の巻と並べて用意している事がある。あ新刊か、でもうっかり一巻飛ばしてるぞ、という人には有難い配慮であろう。
しかし、並べてあるマンガは多くの場合には新刊のみ売れていくので、あとに一巻前の旧刊が残される。ビニールに包まれて何故か最新刊の帯が付き、見た目はいかにも最新刊である。
そこに私がやってくる。

あ、今タイマーが鳴ったので、お湯の蛇口を締めに風呂場に行ったが、湯船に栓をしていなかった。まぁいいや沸かしたまま忘れるより100倍オッケー。またタイマーセットする。

さて、今回はどうであろうか。まだビニールは破いていない。もちろん買った瞬間は何の疑問もなくカゴに放り込んだのだが、今見ると23巻という巻数になんとなくデジャブ感がある。多分気のせいだ。アカギは毎巻 ○○の闘牌というサブタイトルが付いて、しかし表紙絵は毎回ほぼ同じ。説明文は展開遅すぎてやはり毎回同じ。しかし今回の克己の闘牌の克己の文字は記憶にない。大丈夫だ。
大丈夫なので結果は書かない事にします。風呂から上がってから開けよう。

しかしこれってtwitterで書くと「アカギの同じ巻を2冊目買ってしまった... またかよ。」で終わっちゃうんだよな。あ、いや結果は書かない。

あ、またタイマー鳴った。今度は溢れてるよ。夏から風呂にお湯溜めるのは始めてだからな。夏は水圧上げてるの忘れてた。

2009年10月4日日曜日

なんか最近不思議な事が良く起るんですよ

さっき、コインランドリーで枕カバーとシーツとタオルケット洗ってたんです。
乾かさないと寝られないので、洗濯30分乾燥30分で、ずっとコインランドリーで座って待ってます。
NetWalkerとイーモバイル回線があれば自宅と同じで快適です。

30分経って洗濯機から乾燥機に洗濯物を移し、缶コーヒー二本目飲んで居た時にお客さんが一人入ってきました。女性で30才位ですかね。
乾燥機だけ使いに来て洗濯物を乾燥機に入れて帰ろうとした時、途中移動で使った備え付けの洗濯かごを私の座ってる目の前に置いたんですが、かごに靴下らしきものが入ってます。慌てて呼び止めて「すみません、かごに一個残ってますよ」戻ってきて乾燥機に入れ「どうもありがとうございます。」「いえいえ。」ちなみにいえいえは私の口癖です。

その後乾燥30分が終了し乾燥機から取り出したタオルケットとシーツを畳んでいてはたと気がついたんですが、枕カバーがありません。もしやと思いドラム洗濯機をチェックすると、ドラムに貼り付いているのを発見。もちろん濡れたままです。こういうのをシンクロニシティーって言うんでしょうか?いや、そんな大げさなもんじゃないですか。そうですか。
濡れた枕カバーは乾いた洗濯ものと一緒の袋に入れられないので、仕方なく、そのまま手でもって帰ります。ちょうど隣の乾燥機も終わるところなので、さっきの女性が来たらどうしよう。なんか見ず知らずの人に言い訳始めてしまいそうだと思って、どきどきしましたが、幸い誰にも会わず。
今日は、枕カバーは部屋で乾かして、クッション枕にして寝ます。
枕はコレhttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EU2510 空気圧で高さ調整する機械っぽいやつなので、カバー無しは違和感あるので。
あ、URL調べてて気づいたけど生産終了か。肩こり対策にいいのになー

2009年10月1日木曜日

意外と撮れるじゃん!

ブログの写真用に、カバンに入れないでベルトにでもぶらさげて、ぱっと写真が撮れるのが欲しくてキーホルダー型小型カメラ これhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091003/ni_c808key.html
買ったんたけど、暗い喫茶店内でも意外と撮れるじゃないですか。
でもコレ盗撮用だよなやっぱり。
レンズがキーチェーンの逆のエッジについてるから、撮る方にリモコンみたいに向ける撮り方に方になるので、基本的に目立つと思うが、でもやっぱり盗撮用なんだろうな。
買う前に一番心配してた「もともと動画用だから静止画に切り替える手順が面倒なんじゃないか」って心配も電源ON状態からボタン一回押すだけだし、充電/USBドライブ接続のコネクタも普通のUSBminiだし、結構いいと思った。まぁこれで写真撮ってて職質されたら申し開きが出来ん感じだけど。ディスプレー無いから撮影画像見せられないのもかなり不利。

でもですよ、例えば道を歩いてて猫とかに出会ったとするじゃないですか。カバンからカメラ出したり、ポケットからWindowsMobile携帯出してカメラアプリ起動したりしてて間に合いますか?多少のリスクは覚悟してでもベルトにぶら下げておく価値はあるのではないでしょうか?

あと、製品自体の画像が無いのは大変申し訳ありません。お察し下さい。

2009年9月28日月曜日

NetWalkerでPythonでtwitterのつぶやきを取得

先日せっかくtwitterを始めたんですが、どうもtwitterのつぶやきは古くなると参照できなくなるらしい。独り言マニアの私としてはこれは非常に残念だ。やっぱりITならではの利点を生かして、リアルの独り言と差別化を図りたい。
と、そこでtwitterからPythonで独り言(いや、ちがった)つぶやきをテキストに落とすことにしました。
NetWalkerにはPythonは最初から入っていて、さらにPython専用開発環境(要は専用エディタ)IDLEも「追加と削除」で入ります。

プログラミングは当然NetWalkerで行います。閑散とした日曜郊外下り線電車の中で電子辞書風のデバイスいじってる私が、まさかPythonでプログラミングしてるとは思うまい。そんでふっと目を上げると前に座ってるお嬢さんと目があったんですが、何かすごい目を輝かせてこっち見てるんですよ。TV見てないのでわかりませんがNetWalkerってCMとか宣伝してるのか?若い人はNetWalker買うといいと思いますよ。

内容に入ります
Twitter APIの呼び出しには既に便利なモジュールがあるらしいのですが、さしあたりNetWalker買ったばかりで「GUIの追加と削除以外では何もインストールしたくない」ので、バッテリーインクルードだけで済ます事にします。実は、会社でも(仕事は.NET)「インターネット上のライブラリとか使わないで標準のクラスでやれ!(いや、標準のクラスで出来ると思いますよ)」とか「Googleしてコピペばっかりしてないでプログラミング×××とか書籍みろ!(いや、この本に出てるので読むと良いと思いますよ。)」とか言って嫌われています。

2009年9月27日日曜日

Ne*Walkerと仲間たち

本日のおたく装備

この中に
  1. Windows Vistaマシン × 1
  2. Ubuntuマシン × 1
  3. Windows Mobile(CE含む) × 3
  4. 書籍(単行本サイズ) × 1
  5. USBバッテリー
入っているとは誰も思うまい。
VAIO Pは長すぎて入らないのでviliv S5だけど。
背面のポケットに差して上にはみ出す覚悟ならVAIO Pも入るよ。(viliv S5買うまではそうしてた)

関係ないけど標準のレイアウトで、文字が画像にかぶるのね。こういう文化ってちょっとやだなー

NetWalker研究所のブログって

NetWalker研究所のブログって「次へ」を押していくと、Mebius研究所とかにブログのタイトルが切り替わるのね。意図はわからんけど面白い。
(管理と更新が楽?あと、特定の研究所が更新無く人知れず消えて行っても閉鎖の手間がいらないとか)

書いてて気付いたけど、これはtwitterで文字数入るな。次回頑張ろう。

viliv S5の画像から


ブログ作ったんですが、ですますで書くかであるで書くか決まりません。さしあたりミニPC viliv S5の写真でも貼っときます。

2009年9月26日土曜日

そうかブログはタイトル入れないといかんのか

twitterで書けない事をこっちでつぶやくためにアカウント作成しました。
これってGoogleの公式サービスだよね?