2009年9月28日月曜日

NetWalkerでPythonでtwitterのつぶやきを取得

先日せっかくtwitterを始めたんですが、どうもtwitterのつぶやきは古くなると参照できなくなるらしい。独り言マニアの私としてはこれは非常に残念だ。やっぱりITならではの利点を生かして、リアルの独り言と差別化を図りたい。
と、そこでtwitterからPythonで独り言(いや、ちがった)つぶやきをテキストに落とすことにしました。
NetWalkerにはPythonは最初から入っていて、さらにPython専用開発環境(要は専用エディタ)IDLEも「追加と削除」で入ります。

プログラミングは当然NetWalkerで行います。閑散とした日曜郊外下り線電車の中で電子辞書風のデバイスいじってる私が、まさかPythonでプログラミングしてるとは思うまい。そんでふっと目を上げると前に座ってるお嬢さんと目があったんですが、何かすごい目を輝かせてこっち見てるんですよ。TV見てないのでわかりませんがNetWalkerってCMとか宣伝してるのか?若い人はNetWalker買うといいと思いますよ。

内容に入ります
Twitter APIの呼び出しには既に便利なモジュールがあるらしいのですが、さしあたりNetWalker買ったばかりで「GUIの追加と削除以外では何もインストールしたくない」ので、バッテリーインクルードだけで済ます事にします。実は、会社でも(仕事は.NET)「インターネット上のライブラリとか使わないで標準のクラスでやれ!(いや、標準のクラスで出来ると思いますよ)」とか「Googleしてコピペばっかりしてないでプログラミング×××とか書籍みろ!(いや、この本に出てるので読むと良いと思いますよ。)」とか言って嫌われています。

2009年9月27日日曜日

Ne*Walkerと仲間たち

本日のおたく装備

この中に
  1. Windows Vistaマシン × 1
  2. Ubuntuマシン × 1
  3. Windows Mobile(CE含む) × 3
  4. 書籍(単行本サイズ) × 1
  5. USBバッテリー
入っているとは誰も思うまい。
VAIO Pは長すぎて入らないのでviliv S5だけど。
背面のポケットに差して上にはみ出す覚悟ならVAIO Pも入るよ。(viliv S5買うまではそうしてた)

関係ないけど標準のレイアウトで、文字が画像にかぶるのね。こういう文化ってちょっとやだなー

NetWalker研究所のブログって

NetWalker研究所のブログって「次へ」を押していくと、Mebius研究所とかにブログのタイトルが切り替わるのね。意図はわからんけど面白い。
(管理と更新が楽?あと、特定の研究所が更新無く人知れず消えて行っても閉鎖の手間がいらないとか)

書いてて気付いたけど、これはtwitterで文字数入るな。次回頑張ろう。

viliv S5の画像から


ブログ作ったんですが、ですますで書くかであるで書くか決まりません。さしあたりミニPC viliv S5の写真でも貼っときます。

2009年9月26日土曜日

そうかブログはタイトル入れないといかんのか

twitterで書けない事をこっちでつぶやくためにアカウント作成しました。
これってGoogleの公式サービスだよね?